日記 - 記事一覧
平成24年3月
平成24年3月第4週
スペーシアに新色が登場です。
カテゴリー
日記
平成24年3月
平成24年3月第3週
業平橋駅がとうきょうスカイツリー駅へと改名しました。
カテゴリー
日記
平成24年3月
平成24年3月第2週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
(写真は忘れ物のぬいぐるみ)
カテゴリー
日記
平成24年3月
平成24年2月第5週/3月第1週
また雪が積もりました。
カテゴリー
日記
平成24年2月
平成24年2月第4週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
カテゴリー
日記
平成24年2月
平成24年2月第3週
浦和のうなこちゃんが手にしているのは「頑張れ受験生」のうちわです。
カテゴリー
日記
平成24年2月
平成24年2月第2週
岩槻駅前の時計が時を奏でておりました。
カテゴリー
日記
平成24年2月
平成24年1月第5週/2月第1週
マイナス196度の液体窒素に手をつっこんできました。
不思議な感触です。
カテゴリー
日記
平成24年1月
平成24年1月第4週
久しぶりに雪が積もりました。
カテゴリー
日記
平成24年1月
平成24年1月第3週
チキンラーメンの車を発見。
カテゴリー
日記
平成24年1月
平成24年1月第2週
春日部商工会議所賀詞交歓会に参加いたしました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
カテゴリー
日記
平成24年1月
平成24年1月第1週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真はプリンくん)
カテゴリー
日記
平成24年1月
平成24年元旦
今年もよろしくお願いいたします。
カテゴリー
日記
平成23年12月
平成23年12月第5週
今年も一年間ありがとうございました。
カテゴリー
日記
平成23年12月
平成23年12月第4週
妻の実家で姪たちと遊びました。
(写真はチョッパー)
カテゴリー
日記
平成23年12月
平成23年12月第3週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成23年12月
平成23年12月第2週
春日部駅前のイルミネーションが綺麗です。
カテゴリー
日記
平成23年12月
平成23年11月第5週/12月第1週
友人の結婚式へ。おめでとう!お幸せに!
カテゴリー
日記
平成23年11月
平成23年11月第4週
上野でパンダバスを発見。
カテゴリー
日記
平成23年11月
平成23年11月第3週
弁護士、税理士、司法書士、中小企業診断士、土地家屋調査士対象の研修会へ参加しました。
カテゴリー
日記
平成23年11月
平成23年11月第2週
近所でコスモスが綺麗に咲いていました。
カテゴリー
日記
平成23年11月
平成23年11月第1週
立派な施設が完成しました。
カテゴリー
日記
平成23年10月
平成23年10月第5週
母校関西大学の首都圏支部総会へ出席しました。
カテゴリー
日記
平成23年10月
平成23年10月第4週
社会保険労務士会春日部支部のボウリング大会がありました。
(写真は会場のターキーボウル)
カテゴリー
日記
平成23年10月
平成23年10月第3週
近所の植木が綺麗な色になっていました。
カテゴリー
日記
平成23年10月
平成23年10月第2週
春日部駅近くの施設がもうすぐ完成です。
カテゴリー
日記
平成23年10月
平成23年9月第5週/10月第1週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成23年9月
平成23年9月第4週
連休を利用し、福岡へ帰省しました。
(写真は太宰府天満宮)
カテゴリー
日記
平成23年9月
平成23年9月第3週
春日部のロビンソン前で羽根つき大会を見学。
カテゴリー
日記
平成23年9月
平成23年9月第2週
神保町にて飲み会がありました。
カテゴリー
日記
平成23年9月
平成23年8月第5週/9月第1週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成23年8月
平成23年8月第4週
埼玉スタジアム2002にて浦和レッドダイヤモンズVSサンフレッチェ広島を観戦。
結果は1?1の引き分けでした。
カテゴリー
日記
平成23年8月
平成23年8月第3週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真はプリンくん達大集合)
カテゴリー
日記
平成23年8月
平成23年8月第2週
近所の公園でひまわりがたくさん咲いておりました。
カテゴリー
日記
平成23年8月
平成23年8月第1週
浦和駅のうなこちゃんが土用丑の日の団扇を持っていました。
カテゴリー
日記
平成23年7月
平成23年7月第5週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成23年7月
平成23年7月第4週
フジテレビの社員食堂で昼食をいただきました。
カテゴリー
日記
平成23年7月
平成23年7月第3週
春日部労働基準監督署にて労働保険の受付をしました。
ご協力に感謝いたします。
(写真は春日部労働基準監督署)
カテゴリー
日記
平成23年7月
平成23年7月第2週
春日部市民文化会館にて算定基礎届の受付をしました。
ご協力に感謝いたします。
カテゴリー
日記
平成23年7月
平成23年6月第5週/7月第1週
暑さのせいか、今週は夕立によく遭いました。
カテゴリー
日記
平成23年6月
平成23年6月第4週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成23年6月
平成23年6月第3週
近所で紫陽花が綺麗に咲いていました。
カテゴリー
日記
平成23年6月
平成23年6月第2週
大変久しぶりとなる映画鑑賞をしました
(写真はユナイテッドシネマ春日部)
カテゴリー
日記
平成23年5月
平成23年5月第5週/6月第1週
5月31日付で埼玉県商工会連合会より埼玉県最低賃金総合相談支援センターの派遣型専門家として委嘱されました。
カテゴリー
日記
平成23年5月
平成23年5月第4週
2週続けて春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成23年5月
平成23年5月第3週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成23年5月
平成23年5月第2週
近所の花畑で綺麗に花が咲いております。
カテゴリー
日記
平成23年5月
平成23年5月第1週
藤の花が綺麗に咲いていました。
(写真は藤の牛島駅前の藤棚)
カテゴリー
日記
平成23年4月

平成23年4月第5週
埼玉県社会保険労務士会春日部支部の平成23年度通常総会にて、役員に選出されました。
不慣れな点もございますが、何卒宜しくお願いいたします。
カテゴリー
日記
平成23年4月
平成23年4月28日
埼玉県のチャレンジ経営宣言企業として登録されました。
カテゴリー
日記
平成23年4月
平成23年4月第4週
近所で顔のような制御盤を見つけました。
カテゴリー
日記
平成23年4月
平成23年4月第3週
近所の桜が満開になりました。
カテゴリー
日記
平成23年4月
平成23年4月第2週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成23年4月
平成23年3月第5週/4月第1週
今週は計画停電が実施されませんでした。
カテゴリー
日記
平成23年3月
平成23年3月第4週
近くの公園で桜が咲いていました。
カテゴリー
日記
平成23年3月
平成23年3月第3週
計画停電が始まりました。
(当相談所は第3グループです。)
カテゴリー
日記
平成23年3月
平成23年3月11日
被災者の皆様へ 心からお見舞い申し上げます。
カテゴリー
日記
平成23年3月
平成23年2月第5週/3月第1週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成23年2月
平成23年2月第4週
家に飾っている梅が開花しました
カテゴリー
日記
平成23年2月
平成23年2月第3週
銀座の「銀座めざマルシェ」へ行きました
全国の名産品を目で堪能しました。
カテゴリー
日記
平成23年2月
平成23年2月第2週
雪の三連休となりました
カテゴリー
日記
平成23年2月
平成23年1月第5週/2月第1週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真はプリンくん)
カテゴリー
日記
平成23年1月
平成23年1月第4週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成23年1月
平成23年1月第3週
平成23年1月21日に、中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律第9条第1項の規定に基づく経営革新計画の承認を受けました。(経営革新計画テーマ名「クラウドを用いた人事システムと労使トラブル防止策の提案」)
カテゴリー
日記
平成23年1月
平成23年1月第3週
今年も何卒宜しくお願いいたします。
カテゴリー
日記
平成23年1月
平成23年1月第2週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成23年1月
平成23年1月第1週
東京ドームで開催の「ふるさと祭り東京」へ行きました
カテゴリー
日記
平成23年1月
平成23年元旦
今年もよろしくお願いいたします
カテゴリー
日記
平成22年12月
平成22年12月第5週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年12月
平成22年12月第4週
藤の牛島駅にエレベーターが設置されました
カテゴリー
日記
平成22年12月
平成22年12月第3週
春日部やきそばのマスコットキャラクター登場です。
(春日部商工会議所内にて)
カテゴリー
日記
平成22年12月
平成22年12月第2週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年12月
平成22年11月第5週/12月第1週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真はお菓子の家スワン様作のバースデーケーキ))
カテゴリー
日記
平成22年11月
平成22年11月第4週
インフルエンザ予防の接種をしました。
今年は新型も加えた3種混合ワクチンです。
カテゴリー
日記
平成22年11月
平成22年11月第3週
かすかべオラナビ(春日部市の公式地域ポータルサイト)の説明会へ行きました。
私のページもございますので、よろしければご覧ください。
http://data.wagmap.jp/kasukabe/detail.php?i=10142
(写真は藤の牛島駅前の看板)
カテゴリー
日記
平成22年11月
平成22年11月第2週
近くでコスモスが大変綺麗に咲いていました。
カテゴリー
日記
平成22年11月
平成22年11月第1週
牛島小学校にてボクシング世界チャンピオンの内山高志氏の講演、ちびっ子演歌歌手の桜まりあちゃんのステージがありました。内山氏来場の際、目が合うと「こんにちは」と内山氏から挨拶が。とても誠実な方でした。
カテゴリー
日記
平成22年10月
平成22年10月第5週
近所で紅葉を見かけました
カテゴリー
日記
平成22年10月
平成22年10月第4週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年10月
平成22年10月第3週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真は勢揃いしたシロタンの仲間たち))
カテゴリー
日記
平成22年10月
平成22年10月第2週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年10月
平成22年9月第5週/10月第1週
今年は5年に1度の国勢調査です。
カテゴリー
日記
平成22年9月
平成22年9月第4週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真はコリラックマ)
カテゴリー
日記
平成22年9月
平成22年9月第3週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年9月
平成22年9月第2週
台風の中、外出し、ズボンがびしょ濡れに・・・
カテゴリー
日記
平成22年9月
平成22年8月第5週/9月第1週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真は新たに加わったシロタンの仲間たち)
カテゴリー
日記
平成22年8月
平成22年8月第4週
有楽町国際フォーラムで開催のミスタードーナツ大復刻祭へ行ってきました
カテゴリー
日記
平成22年8月
平成22年8月第3週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年8月
平成22年8月第2週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真は新たに加わったシロタンの仲間たち)
カテゴリー
日記
平成22年8月
平成22年8月第1週
大宮でぴちょん君の車を見ました
カテゴリー
日記
平成22年7月
平成22年7月第5週
とある映画を観に映画館へ
(写真は映画のポスター)
カテゴリー
日記
平成22年7月
平成22年7月第4週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年7月
平成22年7月第3週
3連休を利用し、福岡の実家でのんびりしました。
いろいろとありがとうございました。
(写真は太宰府天満宮)
カテゴリー
日記
平成22年7月
平成22年7月第2週
春日部労働基準監督署にて労働保険年度更新集合受付、
春日部市民文化会館にて報酬月額算定基礎届集合受付の
お手伝いをさせていただきました。
手続きのためにご足労・ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
カテゴリー
日記
平成22年7月
平成22年6月第5週/7月第1週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真は勢揃いしているシロタンの仲間)
カテゴリー
日記
平成22年6月
平成22年6月第4週
埼玉県社会保険労務士春日部支部会員旅行で小湊温泉へ
多くの方々のお世話になりました。
この場をお借りし、お礼申し上げます。
(写真は部屋からの風景)
カテゴリー
日記
平成22年6月
平成22年6月第3週
とある映画を観に映画館へ
(写真は映画館にいたぬいぐるみ)
カテゴリー
日記
平成22年6月
平成22年6月9日
株式会社ラック様主催のセミナーにてゲスト講師を務めさせていただきました。
ご参加頂きました方々と株式会社ラック様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
カテゴリー
日記
平成22年6月
平成22年5月第6週/6月第1週
妻とララガーデン春日部へ行きました。
(写真は遊戯施設出口のクレヨンしんちゃん)
カテゴリー
日記
平成22年5月
平成22年5月第5週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年5月
平成22年5月第3週
藤の花はまだ見ごろが続いております。
(写真は春日部駅西口の藤棚)
カテゴリー
日記
平成22年5月
平成22年5月第2週
所用で東京へ。
東京タワーを追い抜いた東京スカイツリーを見ました。
カテゴリー
日記
平成22年5月
平成22年4月第5週/5月第1週
初めてセグウエィに乗りました。
(写真はセグウェイ。乗っているのは私ではありません・・・)
カテゴリー
日記
平成22年4月
平成22年4月第4週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年4月
平成22年4月第3週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真は新たに加わったシロタンの仲間たち)
カテゴリー
日記
平成22年4月
平成22年4月第2週
所用で東京へ。久しぶりに東京タワーを見ました。
カテゴリー
日記
平成22年4月
平成22年3月第5週/4月第1週
近所へ花見に行きました。
カテゴリー
日記
平成22年3月
平成22年3月第4週
マッスルミュージカルを観ました。
ヘッドスピンでギネス記録誕生!
カテゴリー
日記
平成22年3月
平成22年3月第3週
昨年オープンした「ぷらっとかすかべ」の前をぷらっと通りました。
カテゴリー
日記
平成22年3月
平成22年3月第2週
300グラムと思い注文した昼食の大盛り。実は600グラムの麺・・・。
美味しく完食しましたが、夕食は不要でした。
(写真は大勝軒しのやのチラシ。開店2周年でした。)
カテゴリー
日記
平成22年3月
平成22年3月第1週
とある映画を観に映画館へ
(写真は貼ってあった映画アバターのポスター)
カテゴリー
日記
平成22年2月
平成22年2月第4週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました。
カテゴリー
日記
平成22年2月
平成22年2月第3週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真は新たに仲間に加わったシロタンバック)
カテゴリー
日記
平成22年2月
平成22年2月第2週
社会保険労務士埼玉会支部対抗ボウリング大会がありました。
私の成績は・・・下から数えた方が早いです。
(写真は会場の浦和スプリングレーンズ)
カテゴリー
日記
平成22年2月
平成22年2月第1週
埼玉県でも雪が積もりました。
日陰では2日後でも残っております。
カテゴリー
日記
平成22年1月
平成22年1月
国際情報マネジメント様発行の「COMPANY TANK」2010年1月号にて当相談所が紹介されました。
(写真はインタビュアを務めてくださった女優の結城しのぶ様と私)
カテゴリー
日記
平成22年1月
平成22年1月第5週
春日部年金事務所にて受付業務をいたしました
カテゴリー
日記
平成22年1月
平成22年1月第4週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真は新たに仲間に加わったシロタンととうふちゃん)
カテゴリー
日記
平成22年1月
平成22年1月第3週
社会保険労務士の埼玉県支部対抗ボウリング大会へ向けてボウリング練習会へ参加しました。
(写真は春日部ターキーボウル)
カテゴリー
日記
平成22年1月
平成22年1月第2週
母校関西大学がライスボウルへ(関西大学カイザースVS鹿島ディアーズ)。
残り4秒で逆転負けしましたが、とてもエキサイティングなゲームでした。
カテゴリー
日記
平成22年1月
平成22年1月第1週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真はプリンくんと新たに仲間に加わったクロうさとシナモン)
カテゴリー
日記
平成22年1月
平成22年 元旦
今年もよろしくお願いいたします。
カテゴリー
日記
平成21年12月
平成21年12月第4週
と言いつつ、家で過ごしました。
(写真はとある所のクリスマスツリー)
カテゴリー
日記
平成21年12月
平成21年12月第3週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
(写真は「メロンゲーム」なるもののアイテム)
カテゴリー
日記
平成21年12月
平成21年12月第2週
おいしい高菜を入手したので高菜入り卵焼きを作りました
カテゴリー
日記
平成21年12月
平成21年11月第5週/12月第1週
セミナー受講のため、東京へ
(写真はセミナー会場近くの歌舞伎座)
カテゴリー
日記
平成21年11月
平成21年11月第4週
サンシティ越谷市民ホールで開催の市民文化祭へ行きました
(写真は妻が出品したお華)
カテゴリー
日記
平成21年11月
平成21年11月第3週
とある映画を観に映画館へ
(写真は貼ってあった映画THIS IS ITのポスター)
カテゴリー
日記
平成21年11月
平成21年11月第2週
季節性インフルエンザの接種をしました。
なみに今年の成分は、Aソ連型(ブリスベン)、A香港型(ウルグアイ)、Bブリスベンだそうです。
カテゴリー
日記
平成21年11月
平成21年11月第1週
脳科学者 茂木健一郎先生の講演会へ
講演会は春日部市立牛島小学校体育館にて開催
ちなみに茂木先生は過去春日部市に住んでおりました。
カテゴリー
日記
平成21年10月
平成21年10月第5週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
私はとうふちゃん担当。
(写真は右からリラックマ、とうふちゃん、コリラックマ、プリンくん)
カテゴリー
日記
平成21年10月
平成21年10月第4週
前職の元上司、先輩方と人形町にてお食事会
大変お世話になりました。これからもよろしくお願いいたします。
カテゴリー
日記
平成21年10月
平成21年10月第3週
埼玉県社会保険労務士春日部支部会員旅行で福島県へ
多くの方々のお世話になりました。
この場をお借りし、お礼申し上げます。
(写真は福島第二原子力発電所見学の前に訪れたエネルギー館)
カテゴリー
日記
平成21年10月
平成21年10月第2週
とある映画を観に映画館へ
(写真は貼ってあった映画兼ダガーナイフ禁止のポスター)
カテゴリー
日記
平成21年10月
平成21年9月第5週/10月第1週
とあるビジネス雑誌の取材を受けました。
(写真は取材で訪れた浦和にある「浦和うなこちゃん」)
カテゴリー
日記
平成21年9月
労働基準法などで注意すべき点をまとめた小冊子
「御社は大丈夫?労働基準法で罰を受けないための対応マニュアル」を無料プレゼントしております。
ご希望の方は、ホームページ左の「相談窓口」をクリック後、必須項目と送付先住所をご記入の上、「詳しいご内容」欄に「小冊子希望」と記入し送信、またはお電話にてお願いいたします。
(誠に申し訳ございませんが、無料プレゼントは当相談所営業エリアの埼玉県、東京都、千葉県の企業様を対象とさせていただきます。)
カテゴリー
日記
平成21年9月
平成21年9月第4週
妻の実家へ行き、姪たちと「とどクロごっこ」なるもので遊ぶ。
(写真はペット役の「とうふちゃん」)
カテゴリー
日記
平成21年9月
平成21年9月第3週
初めて関西大学の校友会へ参加
多くの方とお話ができ、大変有意義な時間でした。
この場をお借りし、お礼申し上げます。
カテゴリー
日記
平成21年9月
平成21年9月第2週
とある映画を観に映画館へ
(写真は貼ってあったBALLADのポスター)
カテゴリー
日記
平成21年8月
平成21年8月第6週/9月第1週
以前勤務していた会社の仲間に赤ちゃん誕生!
おめでとうございます!
カテゴリー
日記
平成21年8月
平成21年8月第5週
セミナー受講のため、東京へ
東京国際フォーラムは広く大きく、結構歩きました。
(写真は東京国際フォーラム)
カテゴリー
日記
平成21年8月
平成21年8月第4週
とある映画を観に映画館へ
(写真は映画館にいたHACHIのぬいぐるみ)
カテゴリー
日記
平成21年8月
平成21年8月第3週
妻の実家へ行き、姪たちと遊ぶ。
大人気なくニンテンドーDSで本気になる私・・・。
カテゴリー
日記
平成21年8月
平成21年8月第2週
書類提出のため、春日部税務署へ
今日も暑く、バス停・税務署の往復だけで汗だくに・・・。
カテゴリー
日記
平成21年8月
平成21年7月第5週/8月第1週
セミナーの黒板を見るため、専用のメガネを購入。
見えすぎて、戸惑う。
カテゴリー
日記
平成21年7月
平成21年7月第4週
とあるイベントで日比谷公会堂へ
炎天下、長蛇の列に並ぶ
(写真はイベント終了後、夜の日比谷公会堂)
カテゴリー
日記
平成21年7月
平成21年7月第3週
国立新美術館で開催の毎日書道展へ
義姉の作品が入賞(写真中央)
カテゴリー
日記
平成21年7月
平成21年7月第2週
セミナー受講のため、東京へ(写真は東京駅)
いつの間にか視力が落ち、黒板が見えないことに気付く。
カテゴリー
日記
平成21年7月
平成21年7月第1週
書類提出のため、春日部県税事務所へ
出入口に埼玉県のマスコット「コバトン」が・・・。
着ぐるみを借りることができるらしい。
カテゴリー
日記
« オススメ |
メインページ |
過去記事一覧